-
WordPress翻訳プラグイン「Google Language Translator」
このBLOGに翻訳プラグインのGoogle Language Translatorを入れてみた。 インストールして実行「設定」の中にコンパネが出てくるので、まずはそこで設定をします。 一番上の方のChoose the o […]
-
グーテンベルグの「カスタムHTMLブロック」
さて、WordPressのグーテンベルグ(Gutenberg)さん。5.x系になってから実装されたブロックエディタというやつで、以前からWordpress使って開発していると、「Classic Editor」というプラグ […]
-
iPhoneからのWP更新
グーテンベルグのWP更新、iPhoneで撮った写真という点で言うと、HEICの拡張子の写真だって普通にアップ出来るのは便利。 写真をMacに転送してからだと、HIECはアップ出来ないみたいだし。 写真は本屋で気がついたら […]