FLASHFORGE 3Dプリンター Adventurer3S

3Dプリンター関連
Adventurer3

先日、3Dプリンターを購入。
昨年3Dモデリングを始めてから、少々興味はあったのですが、これといってきっかけが無く、購入は見送られてきました。
今、明確に必要になったわけではないですが、何か新しい発想が生まれれば良いなという、いわゆる研究開発な気持ちで一歩踏み出しました。

新品っていいよね。
綺麗に包装されてました。

そして買ったのは「FLASHFORGE Adventurer3S」

Adventurer3S
ってのは、Adventurer3のスケルトンモデル。

透明だからってなんか意味あるんだろうか。。
とも思ったけど、中が見えることで少しでも3Dプリンタの構造がわかりやすくなるかな。。と。
色々調べてはみましたが、結局初心者には全く3Dプリンタなるものがどんなものなのかもよくわからないし。
Youtubeなど見ながら下調べし、どうやら「FFF(熱溶解積層法)方式」ってのが割と利用者も多そうで基本っぽい。
で、FLASHFORGEは保証がしっかりしていて、質問にも日本語で対応してくれるとのこと。
ちょっと高めみたいですが、初心者的にはそれがこれを買った一番の理由でした。

で、フィラメントをセットして、初めてのプリント

3Dプリント用のFlashPrint(macなんですがFlashXPrintって書いてあるけど、ネットで調べてもFlashPrintと同じものみたい)のサンプルで入ってた複雑なキューブを作ってみる。こんなの

意外とちゃんと印刷できてる??

あっさりうまくいくのかと思ったが、数十分経過後。。。

糸状のフィラメントがぐちゃぐちゃとなってて、ありゃ。どうも失敗っぽいなと。

出してみたら宙に浮いている部分が垂れてしまってる。

あ。これ。サポート材ってのが必要なやつ!

そう。宙に浮いてしまう場所が下にたれないように、その部分には土台から「柱」を立てなきゃなのよね。
この柱は後でベリベリ剥がすんだった。Youtubeとかで見たよ。。

そんな感じで最初の印刷は見事失敗!(笑)

サポートの付け方調べてまたチャレンジしよう。