-
Apple Watch のPodcastが。。
最近、Apple Watch のPodcastがiPhoneと同期されなくなった。いつも、Watchに保存してあるPodcastを聴きながら走るのだが、先日久しぶりに走りに行ったら、「podcastがありません」と言われ […]
-
川崎市新本庁舎工事現場のアート
川崎市新本庁舎の工事現場、だいぶ前から工事してるけど、工事の囲いにいつの間にかこんな絵が描かれてた。すごい。でも、表のバス通りと比べるとずっと人通りが少ない裏通りなんですよね。稲毛神社への表参道って事らしいが、なんかもっ […]
-
iPhoneからのWP更新
グーテンベルグのWP更新、iPhoneで撮った写真という点で言うと、HEICの拡張子の写真だって普通にアップ出来るのは便利。 写真をMacに転送してからだと、HIECはアップ出来ないみたいだし。 写真は本屋で気がついたら […]
-
吸湿防止用密封容器
Youtuberの麦茶先生の動画を見て真似して作った密封容器、Amazonで頼んでた湿度温度計がやっと届いた。参照:Youtubeで「吸湿」なぞ学ぶ 4つ届いて、1つだけ電池付きだったのですぐに密封容器に合体。ただ他の3 […]
-
3Dでランニングのお供
1ヶ月以上走ってない。理由は左手の薬指を骨折してたから。 1ヶ月でギブスは取れましたが、全然指が曲がらない。リハビリ頑張ってます。 で、3Dプリンターネタ。 以前から作りたかったものがあって、実際は革製品の方がしっくり来 […]
-
Youtubeで「吸湿」なぞ学ぶ
さて、3Dプリンター初心者なので勝手がわからない。フィラメントといってもちんぷんかんぷんだし。 最初はどの機種を買ったら良いかわからないくて、色々ググってみたけど、なんかピンとこない。 で、Youtubeで学んでみた。 […]
-
FLASHFORGE 3Dプリンター Adventurer3S 続き
FLASHFORGE 3Dプリンター Adventurer3S の続きです。 FlashPrintを使って、こんな感じでサポート材を入れる。 ボタンひとつで自動で入れてくれるのね。手動でもつけられるけど、なんか厄介でした […]
-
FLASHFORGE 3Dプリンター Adventurer3S
先日、3Dプリンターを購入。昨年3Dモデリングを始めてから、少々興味はあったのですが、これといってきっかけが無く、購入は見送られてきました。今、明確に必要になったわけではないですが、何か新しい発想が生まれれば良いなという […]
-
多摩川夕陽
Canon EOS 70DEF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM1/1,250 f/14 ISO800
-
活動記録開始
どうせ続かないけど、思い立ったことをBLOGに残そうと思ったので初めて見ようと思います。実はWordpressの投稿用エディタのグーテンベルグの使い方に関していまいち覚えようとしない自分がいるので、BLOG書きながら覚え […]